【原神】空想の軌跡はキャラとの絆が深まる神コンテンツ

レビュー記事
スポンサーリンク

こんにちは、ぽんです。

私は、最近活動日数540日目にしてようやく冒険ランク60となりついに年金生活が始まった旅人です。

pon
pon

これでやっと色んな子をもっと育成できる‼

原神のキャラはみんな魅力的で色んな子と探索するのが好きなので、ランク60になってとっても嬉しかったです。

原神が更に楽しくなってきた中で幻想シアターの情報が・・・‼

ver.4.7で常設実装された幻想シアターは、賛否両論ある常設コンテンツですが個人的には神アプデだと思いました。

ハードモードとなるとLv.70以上かつ指定元素のキャラを18人用意しなくてはならないので、たしかに原神を始めたての方や単騎勢、推しキャラのみLvをあげている等の方々にとっては嫌なコンテンツかもしれませんが、何といっても報酬がウマすぎることに変わりはありません。

初回のみ1720原石…私はそんなことよりキャラのポーズの方が気になりました。

\最推しは重雲くん/

そんな中でVer4.8では空想の軌跡が実装となりましたね。

これまた賛否両論ありそうなコンテンツですが、キャラ好きの私にとっては最高のコンテンツだと思っています。

そこで今回はVer4.8で実装された空想の軌跡を実際にプレイして感じたことをまとめていこうと思います。

原石や素材報酬は全くないコンテンツですが、キャラ愛が更に深まり今後の育成モチベもあがるコンテンツとなっていますのでまだプレイしていない方や指定キャラを育てきれていない方の少しでも背中を押せれば幸いです。

コンテンツ概要

参加条件・冒険ランク35以上
・「幻想シアター」で6幕以上の戦闘公演をクリア
任務報酬指定キャラクターの「軌跡外観」を獲得
参加方法幻想シアター内
各キャラにつき「軌跡の鍵」を2本消費し挑戦ステージを開放できる
今期は初回2本+1本の計3本獲得
注意事項鍵は最大4本までしか所持できない
Lv90かつ好感度8に達していなくてもステージ開放はできるが、ステージ挑戦は条件を満たさないとできない
公式サイト「空想の軌跡」高難易度常設コンテンツの遊び方 (hoyoverse.com)

ステージ情報(綺良々編)

今回私は、推しでもある綺良々を開放しプレイしました。

以下簡単にステージ情報と気をつける事など記載しておきます。ご参考までに。

ステージ1:粒子集め

制限時間内に粒子を集めるいつものやつです。意外と時間ギリギリでしたが初見で何とかクリア。

綺良々ならではのスキル長押しでネコ箱急便状態で走ったりジャンプしたり壁を登るとより効率的です。

pon
pon

道中のボムボムウリに気をつけて‼

ステージ2:戦闘

戦闘は単騎で行います。

初見では、旧貴族+西風剣というサポート特化綺良々で行ってしまい見事に敗北。。

気を取り直し絶縁+祭礼の剣で挑戦しクリア。

pon
pon

深林熟知ビルドが一番最適かな

\今回使用したビルドはこちら/

なんとも中途半端なビルドでしたが、そこまで高難易度ではなかったです。

爆発火力を活かしつつスキル連発で戦闘すれば楽々クリアできました。

報酬が神‼

2ステージクリアするとお目当ての「軌跡外観」を獲得できました。

さっそく装備して探索~。動画でみるよりもはるかに満足感あります。

走る時だけでなく壁を登る時や滑空中までも装飾されていてめちゃくちゃ可愛いです。

戦闘中は消えてしまうのが残念ですが…探索がより楽しくなりました。

まとめ

今回の空想の軌跡では、好きなキャラとの絆を深めることができるコンテンツだと改めて感じました。

今回実装されたキャラの中に推しキャラがいない方は、一旦交換を見送っても良いと思います。

次の周期で何本鍵を獲得できるのかは良く分かりませんが、最大4本まで所持できるので次の周期が始まってから交換しても遅くないと思います。

交換したいキャラはいるけど、まだ育成が間に合っていない方は開放だけしておきましょう。

デートイベントや伝説任務と同じように開放していれば条件を満たし次第ステージに挑戦することができます。

原石素材報酬はありませんが、キャラ特化のコンテンツでありそのキャラの理解を更に深めることができキャラ愛も増し、更にモチベもあがる神コンテンツでした。まだまだ育成途中のキャラがたくさんいるので育成する楽しみもできました。

今後も期待しつつ、いつか推しキャラ4人全員で軌跡をつけて探索するのがめちゃくちゃ楽しみです。(鍵はせめて各周期4本ずつ欲しい・・・

最後までお読みいただきありがとうございました。

レビュー記事
スポンサーリンク
この記事を書いた人
pon

ひぽ太郎の相方。主に任天堂ゲームをプレイし日々の成果をブログに綴り楽しんでいる。

\ F O L L O W M E /
\ S H A R E /
\ F O L L O W M E /