こんにちは、ponです。
今回は、1年目なつの月に育てられる作物一覧と自生植物や果物など拾えるものの一覧をまとめました。
個人的に【しょうが】が、とても苦労したので拾える場所の掲載もしています。
ストーリー進行状況により育てられる作物が異なる場合がございます。
また、以下記事よりネタバレも含まれますのでご了承下さい。
夏に育てられる作物
雑貨屋
作物 | 種(セール時) | 日数 | 売値 |
とうもろこし | 140G(112G) | 14日 収穫後5日、最大3回 | 330G |
たまねぎ | 40G(32G) | 6日 | 210G |
かぼちゃ | 40G(32G) | 4日 | 140G |
スイカ | 40G(32G) | 7日 | 260G |
メロン | 140G(112G) | 18日 | 990G |
パイナップル | 100G(80G) | 13日 収穫後5日、最大2回 | 380G |
ひまわり | 70G(56G) | 12日 | 540G |
ハイビスカス | 40G(32G) | 7日 | 260G |
ピンクキャット草 | 60G(48G) | 9日 | 400G |
なつの月はセール3回ありました。
私のセール日は6日、25日、28日でした。
中でも28日は、作物コンテストの日でもセールしていたのでイベント日関係なしにセールが行われていることが分かりました。
セール日が固定かは不明ですが、イベント日も定休日以外は雑貨屋など営業しているので忘れずにチェックして下さいね。
果樹屋
作物 | 苗 | 日数 | 売値 |
レモン | 300G | 20日前後 | 60G |
カカオ | 400G | 20日前後 | 70G |
2回しか収穫できないのはツラい。
初年度は、育つまでに時間がかかるので、ひみつ道具などを使用しなかった場合は、2回しか収穫できません。
しかもなつの月1日は、果樹屋が定休日なので2日以降にしか購入できませんのでご注意下さい。
大きなかぼちゃ
大きな作物イベント後、ライトから購入することができます。
必要素材 | 日数 | 売値 |
かぼちゃ1 かぼちゃの種1、しょうが1 | 12日前後 | 1240G |
しょうがの出現率低すぎ‼
本当にしょうがが、全然見当たらなくて困りました。
見落としもあったかもしれませんが、初出現が16日でギリギリ作ることが出来ましたが、なつの月終わりでも3個しか収穫できなかったので辛かったです。
しょうがの出現スポットは次項で載せています。
空のいちご
ストーリーを進めるとライトから空の作物の種を購入することができるようになります。
初期は4種類ありますが、夏時点で育てることができるのはいちごのみです。
必要素材 | 日数 | 売値 |
いちご2 ムーンドロップ草1、アロエ1 | 13日前後 | 1350G |
ムーンドロップ草は、春の作物なので残しておきましょう。アロエは浜辺に落ちています。
自生植物、果物など
採れるもの | 場所 |
アロエ | ザクザク浜辺のかがやきの岬方面の船の前か、おひさまビーチの出会いの広場方面前の橋の左 |
あんず | シトシト森のきらきら湖付近の木の実 |
アヤメ、アジサイ | ほとんどのフィールドに出現 |
アーモンド | シューシュー山道の大きな化石前の木の実 |
ハチの巣 | 牧場、さえずりの森、シトシト森 |
しょうが | ブルブル山の採くつ場入口前 シューシュー山道の大きな化石前 |
しょうがの場所はこちら↓
本当にレアアイテムでした。
まとめ
今回は、1年目なつの月の作物についてご紹介させていただきました。
補足情報として…
・なつの作物は、素材等に使うものが多い
なつの作物のピンクキャット草は、ストーリー進行で出現する女神様の好物(♡3)です。
また、空シリーズの種の素材でも【いちご、メロン、スイカ、パイナップル、ピンクキャット草】を使用するので余裕のある方は、たくさん育てておいても良いですね。
それでは良い牧場ライフを‼
最後までお読みいただきありがとうございました。
\なつの月のイベントについてはこちら/